目次
バレンタインデーの義理チョコ
私(50代)が子供の頃には、バレンタインデーがまだ始まったばかりの頃だったので、
チョコレートを贈ると言えば当然「本命チョコ」だったのですが・・・。
その後、歳が経つにつれお菓子メーカーの策略なのか、「義理チョコ」というものが流行りだして
今ではすっかり職場や学校などでも定着するようになりましたね。
それどころか、最近では女の子同士で贈る「友チョコ」や男性が女性に贈る「逆チョコ」、
自分へのご褒美として高級なチョコレートを奮発する「自分チョコ」まであるとか、ないとか・・・!?
ところで、気になるのはバレンタインデーの「義理チョコ」に一体どのぐらいの予算をかけているのか?
ってことでしょうか。
職場では、「女性一同より」ってことで大勢でシェアして贈られる義理チョコもありますから、
そうなるとかなり予算は低いのかもしれません。
そういう義理チョコだと、もらった方も有難味が感じれないですよね。
義理チョコの平均相場ってどのくらい?
そこで、今回は義理チョコの平均相場ってどのくらいなのか・・・知りたい方のために、
結婚式場を展開するアニヴェルセルが20歳~36歳女性に聞いたアンケート調査をご紹介します。
≪義理チョコ相場のアンケート結果≫
100円未満 2.3%
101円~500円 24.8%
501円~1,000円 36.6%
1,001円~1,500円 10.8%
1,501円~2,000円 2.1%
2,000円以上 2.8%
購入予定なし 20.5%
(出所)「アニヴェルセル」より
結果は、501円~1,000円ゾーンが第1位となりました。
義理チョコは本命チョコと違って数量が多くなりますから、
その割には以外に高水準の予算だと言えそうですね。
第2位は101円~500円ということで、まさにワンコインのレベルってことですね。
おそらく、バレンタインシーズンの商戦は年々激しくなっているので、
どうしても良いモノに目が向いて平均相場も年々上昇しているのかもしれませんね。
ちなみに、5,001円以上という回答も0.6%ありました。
義理チョコにもいろんなレベルがあるんですね~!
オススメの義理チョコ
最近は、チョコレートや洋菓子の高級ブランドでも、500円以下、1,000円以下で買える義理チョコの品揃えも豊富になっています。菓子メーカーも頑張っているんですね。
そこで、1,100円(税込)以下で買えるリーズナブルな義理チョコをいくつかご紹介しましょう。
アマリエ/オリジンBAR/70%と85%カカオ4本セット
オリジンBAR/70%と85%カカオ4本セット(ガーナ&エクアドル)
「アマリエ」は、現存するスペイン最古のチョコレートブランドです。
このチョコレートBARは、50%カカオ(ビターチョコレート)と32%カカオ(ミルクチョコレート)です。
ミルキーな味わいのみんなが大好きなタイプのチョコレートです。
「アマリエ」のチョコレートは下記の記事をご参照くださいね。
>> バレンタインにはスペイン最古ブランド「アマリエ」のチョコレートを贈ってみない!?
伊藤久右衛門/宇治抹茶生チョコレート
早割 バレンタイン チョコ 宇治抹茶生チョコレート 16粒 和紙包装 伊藤久右衛門
京都の宇治茶の老舗が贈る宇治抹茶を使った2017バレンタインチョコレートです!
会社の上司やお友達への義理チョコ・友チョコを限定パッケージで贈りませんか!?
今なら、「早割」もやってますよ!
「伊藤久右衛門」のバレンタインチョコレートは、下記の記事をご参照くださいね。
>> 京都宇治茶の老舗「伊藤久右衛門」のバレンタインチョコレートが今なら早割!
メリーチョコレート/ファンシーチョコレート12個入り
日本生まれのチョコレートブランドでご贈答用にも喜ばれる定番「メリーチョコレート」です。
ロゴマークは女性の横顔のシルエットで、おそらく誰もが一度は目にしたことがあると思います。
日本でバレンタインデーにチョコレートを贈るというイベントを定着させたのは、メリーチョコレートが女性をターゲットにハート型チョコレートを販売したことが始まりだったとも言われています。
日本人の嗜好に合ったチョコレートを作り続けてきたブランドで、昔も今も、根強い人気を誇っています。
百貨店などにもショップが入っているので、贈り物にするならハズさない王道ブランドの義理チョコとしては申し分ないと思いますよ。
メリーチョコレートのバレンタイン・ラインナップは、下記の記事をご参照くださいね。
>> バレンタイン義理チョコの王道!メリーチョコレートを通販で!リーズナブルでセンス良し!
リンツ/リンドール ミニギフト ハート 37g
リンドール ミニギフト ハート 37g 500円(消費税込:540円)
スイス生まれの高品質なチョコレートで世界的に有名なブランド『リンツ』。
ミルクチョコレートの本場ならではの濃厚で滑らかな口どけのスイーツは世界中で愛されています。
でも、高級すぎて「義理チョコ」にはちょっと・・・と思わないでください。
リンツは、高級ブランドでありながら1,000円以下で買えるチョコレートも多くあります。
だから、義理チョコなどのプチギフトにも使えて、とっても喜ばれますよ!
リンツのバレンタイン・ラインナップは下記の記事をご参照くださいね。
>> バレンタイン義理チョコならスイスのブランド「リンツ」!通販で!
サロンドロワイヤル/抹茶ピーカンナッツ
人気No2の商品「抹茶ピーカン」です。
第25回全国菓子大博覧会で日本商工会議所会頭賞を受賞した 大人気のピーカンナッツです。
まろやかな味わいの抹茶チョコにピーカンナッツ、ふくよかな苦味が特徴の抹茶パウダーの三重奏!
和の香り漂う抹茶ピーカンナッツチョコレートです。大きな粒の抹茶ピーカンが入っています。
個包装だから好きなときに好きなだけ食べられます。
サロンドロワイヤルのピーカンナッツ・シリーズは、下記の記事をご参照くださいね。
>> バレンタインに京都老舗サロンドロワイヤルのピーカンナッツチョコレート!
サロンドロワイヤル/ココアミルクチョコレート
サロン ド ロワイヤルは、1935年創業、老舗ショコラティエとして、日本発、
和と洋を融合させた本物の美味しいチョコレート菓子を作り続けている老舗ブランドです。
このチョコレートは、ク―ベルチュール使用のマイルドなミルクチョコレートに ほろ苦いココアパウダーのアクセントが魅力です。いつまでも皆様に愛され続けているロングセラー商品です。
第24回全国菓子大博覧会金賞を受賞しています。
サロンドロワイヤルのオススメ義理チョコは下記の記事をご参照くださいね。
>> 1000円以内通販で買える義理チョコ!サロンドロワイヤルから5選!
ゴディバ/ラッピングチョコレート ミニハート缶5粒
ゴディバ(GODIVA)ラッピングチョコレート ミニハート缶 5粒
毎年人気のミニハート缶が、今年も新たなカラーで登場します。
季節限定フレーバーのトリュフ ストロベリーショートケーキと季節限定ラッピングのラブ メッセージ トリュフ ミルクを詰め合わせました。
ゴディバのオススメ義理チョコ10選は、下記の記事をご参照くださいね。
>> 1000円以内の通販義理チョコ10選!【GODIVA】ゴディバのバレンタイン2017より!
キットカットショコラトリー/コノサーシャンパンラズベリー
キットカット ショコラトリー コノサー シャンパンラズベリー 432円 (税込)
ショコラティエのチョコレートへの探求心、好奇心を形にしたコノサーシリーズです。
第一弾はシェフが長年修行を重ねていたフランスの中でも、
シャンパンで有名なエペルネーという町で得たインスピレーションを形にしました。
華やかな「シャンパン」と「ラズベリー」のコンビネーションをお愉しみください!
キットカットショコラトリーのバレンタイン・ラインナップは下記の記事をご参照くださいね。
>> 500円以内でもバレンタイン義理チョコが!キットカットショコラトリー通販で!